ども、チバケンデス。
たまには社会福祉的なこともしないとなぁ~と考えましたよ。
募金とか、ボランティアとか意外にできない自分が居ます。
そんな中見つけたのが“リボン検索”
いつ誰がかかるか分からないガンです。
自分も喫煙者が周りに居るので、可能性が低いわけでは有りません。
実際に今闘病中の方もいらっしゃいます。
そんながんに対して、有効な薬を開発するのも、資金面や技術面で厳しいようです。
しかし、誰がかかってもおかしくないと考えると、みんなで協力するべきなのでは無いかと僕は思います。
で、先ほど出てきた“リボン検索”ですが、普段使ってる検索エンジンと何ら変わりありません。
Yahoo!の検索エンジンがメインとなっているので、検索能力が低いとかも有りません。
普通に検索するだけで、団体に寄付が出来る仕組みです。
さすがIT社会、こういう機能がどんどん増えると良いですね♪
ちなみに検索サイト、ツールバーどちらも有ります。
ブラウザを起動したページを“リボン検索”にしておくと、かなり寄付が出来そうな感じですね!!
それでは~☆ミ
どもぉ、チバケンデス。
さて、企画ものと言うことで今回は
“イラレ初心者が某アニメのIDカードを作る”
と言う…
まぁグラフィック系にチャレンジです!!
動画配信できればいいんですけど、作るの面倒なんで今回は文字と画像で行きましょう!!(ぇ…
さて、まずはイラレについて軽く…
イラレ=イラストレーター。
Adobeが出しているグラフィック作成ソフトです。
ソフト単体で軽く8万円を超えます。
まぁ、これから仕事で使うので、今のうちに慣れておこうかと。
ちなみにチバケンのPCに入っているのは
Illustrator CS3で、結構当たらしめです。
非接触型ICカードのデコレーション用として上の画像のような物が販売されていますが、今回はこれをパクって自分の名前と写真を入れて作りたいと思います。
ちなみにサイズ55mm×91mmの名刺サイズで行きたいと思います。
まずはレイヤーを10個くらい作っておきますか。
そしてネルフマークを挿入しましょう。
ちゃんと素材として用意しておきました。
さて、問題は文字フォントですが・・・
さすがにエヴァ明朝は無いので、「HGS明朝B」で代用。
あとは文字幅とかの調整で誤魔化しww
別々のレイヤーで文字を扱っていたので、ポジションを揃えて、1つのレイヤーへグループ化しました。
いかがでしたでしょうか?
作成手順などかなり飛ばして記載しましたが、こんな感じでした。
まぁ、また何か機会があれば企画ものするので、よろしくです!!
どもぉ、チバケンデス。
最近、資産運用について考え始めたぼくだす。。。
なんだろう…
せっかくバイトしているんだから、もらった給料をうまく使っていかないとなぁ~と。
ご飯と車とパチンコ…
これだけぢゃ減る一方ですよね(・ω・;)
コツコツ預けて、もうちょい増やしたいなぁ~と。。。
と、言うわけで調べてみましたよ☆
So-netのポータルサイトにCFDのコンテンツが入ったみたいです。
で、調べてみました、CFDとは??
簡単に例えると…
Aと言う商品を100円で買って、150円で売るような感覚です。
もちろん商品の値段は必ず上がるわけではありませんが…
なんとなく簡単そうでィィですよね。
僕にはなかなか難しそうです。
地味に預金していきますヾ(o゜ω゜o)ノ
気になった方は下記のリンクへどおぞ。
それでは(・ω・)ノ
---------------
So-net CFD
CFDとは?
どもぉ、チバケンデス。
いやぁ~、最近は以前より外食減りました…
ご飯に行く人いないんで(・ω・;)
そんなこんなで、今日は栄養バランスの話!!
「バランス取りたいなぁ~」ってなると、いつも○田屋さんにお世話になっています。
ほかのお店いっても、うまい具合にサラダとか頼んでますけど…
でも、絶対栄養不足な気がします。
なにせ、忙しくて夕食の1食だけっていうのがほぼ毎日。。。
今後はしっかりと3食とらないとだめですね!!
でもって、好き嫌いを出来るだけ減らす!!
…でもトマトは無理かなぁ…
ご飯食べる前にビタミン・ミネラル成分ガイドでいろいろ調べると、バランス良く食事が出来そうです。
いろいろと情報が載ってまして、例えば良く知っているビタミンCについてや意外に知られていない脂質の効果などなど、興味のそそられる内容ですっ♪
皆さんもぜひ覗いてみてください!!
それでわぁ~(・ω・)ノ
おひさしぶりです、チバケン生きてましたw
さてさて、5月は天気も良くあまり汚れないので相棒のピノ君を洗っていません(・ω・;)
そんなわけで、今日は車のお話。
まぁ、ピノ君が来て5カ月。
早いものです。新車なので車検まであと2年半くらいありますが、今からコツコツ車検代貯めなきゃなぁ~。
初めて買った子なので、末長く乗りたいと思います。
で、みなさん車検ってどうしていますか??
家にはピノ君以外に、以前乗っていたキューブ君と旅行の時に大活躍のセレナ君が居るんですけど、この2人ともディーラーに任せてるんですよ~☆
やっぱりディーラーは金額が高いです(´・ω・`)
でも、しっかり整備してくれるし、保証もあるので安心ですよね。
また、代車も貸してくれるので助かります♪
今まで、ディーラー任せだったので、民間の工場となるとちょっと…と思ってしまうのが本音です。
ってなわけで、
車検の基礎知識で、民間工場などなど調べてみました。
タイトルは、「民間工場での車検の不安を払拭しよう!!」ww
まずはメリットから…
1、安い
2、どのメーカーの車にも対応
3、外車の場合、整備料がディーラーより安い
まずまず魅力的ですね。
さて、問題のデメリットは…
1、土日営業していない
2、工場の質が分からない
やっぱり出てきましたねぇ~、2番ww
でも、質はネットなどで口コミを探せば質のいいところが出るかもしれない!!
しかも、ディーラーよりも質が高い整備が受けられる可能性もあるとか!!
これは情報社会をいかに使えるかが問題になってきますねww
まとめると、民間工場は…
「質のいいところを探せば、ディーラーより安く質の高い整備を受けられる」
なかなかやるぢゃないww
ちょっと気になったのが、「お金をかけずに車検を通す」と「必要な費用」やっぱりお金にかかわるところですね(・ω・;)
何しろ学生なものなので…
皆さんもコチラを参考に、愛車と末長くお過ごしください♪
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |