忍者ブログ
独り言と日記と…

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おひさしぶりです、チバケン生きてましたw

さてさて、5月は天気も良くあまり汚れないので相棒のピノ君を洗っていません(・ω・;)
そんなわけで、今日は車のお話。

まぁ、ピノ君が来て5カ月。
早いものです。新車なので車検まであと2年半くらいありますが、今からコツコツ車検代貯めなきゃなぁ~。
初めて買った子なので、末長く乗りたいと思います。

で、みなさん車検ってどうしていますか??
家にはピノ君以外に、以前乗っていたキューブ君と旅行の時に大活躍のセレナ君が居るんですけど、この2人ともディーラーに任せてるんですよ~☆

やっぱりディーラーは金額が高いです(´・ω・`)
でも、しっかり整備してくれるし、保証もあるので安心ですよね。
また、代車も貸してくれるので助かります♪

今まで、ディーラー任せだったので、民間の工場となるとちょっと…と思ってしまうのが本音です。
ってなわけで、
車検の基礎知識で、民間工場などなど調べてみました。


タイトルは、「民間工場での車検の不安を払拭しよう!!」ww
まずはメリットから…
1、安い
2、どのメーカーの車にも対応
3、外車の場合、整備料がディーラーより安い

まずまず魅力的ですね。
さて、問題のデメリットは…
1、土日営業していない
2、工場の質が分からない

やっぱり出てきましたねぇ~、2番ww
でも、質はネットなどで口コミを探せば質のいいところが出るかもしれない!!
しかも、ディーラーよりも質が高い整備が受けられる可能性もあるとか!!
これは情報社会をいかに使えるかが問題になってきますねww

まとめると、民間工場は…
「質のいいところを探せば、ディーラーより安く質の高い整備を受けられる」
なかなかやるぢゃないww

 

ちょっと気になったのが、「お金をかけずに車検を通す」と「必要な費用」やっぱりお金にかかわるところですね(・ω・;)
何しろ学生なものなので…

皆さんもコチラを参考に、愛車と末長くお過ごしください♪

拍手[0回]

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
passward   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback


チバケンの想いトカ
design&photo by [Aloeswood Shrine / 紅蓮 椿] ■ powerd by [忍者BLOG]
忍者ブログ [PR]
投票ボタン!
blogram投票ボタン
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
“バッチョ”こと“チバケン”です
性別:
非公開
バーコード
ピンクリボン
ピンクリボン
カウンター
アクセス解析